2019-07-26 / 最終更新日 : 2019-07-26 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加④ 算数グッズ 【く・も・わ】での指導って、効果は疑問。 参考書や塾などでは、よく「く・も・わ」の図を示して、割合の問題を解かせているのを目にしたり、きいたりすることがあります。 これって、どうなのでしょう。「く」の「くらべ […]
2019-07-19 / 最終更新日 : 2019-07-19 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加③ 算数グッズ 【文が式 方式】と自分でよんでます。 二つの数量の関係を表す語句を短くするために、A、Bを使って説明することがよくあります。 問題文「父の身長160cmをもとにした、かずおさんの身長120cmの割合はどれだ […]
2019-07-10 / 最終更新日 : 2019-07-10 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加② 算数グッズ 【文が式 方式】と自分ではよんでいます なぜ割合の問題は子どもにとって難しいのか。考えられる理由はこれだと思われます。 ①問題文が長い。つまり、二つの数量を表す語句が長く、二つの数量の関係を表す語句も長く、結 […]
2019-07-07 / 最終更新日 : 2019-07-19 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加① 算数グッズ この解き方を【文が式 方式】と よんでいます。個人的に。 高学年で最も難しい問題は「割合の問題」ではないでしょうか。私は、割合の問題文に着目して解くことをおすすめしたいです。どんな割合の問題でも《「あるもの」 […]