2024-12-18 / 最終更新日 : 2024-12-18 okazski kiyoshi 指導法、その他計算練習・紙のプリントのすすめ 最近、タブレットやノートPCを使った学習と、紙媒体(教科書、ノート、プリント問題など)を使った学習の習熟度の調査が行われています。それらの調査の結果はほとんどが紙媒体の方が習熟度が高いとなっているようです。 なぜでし […]
2024-11-17 / 最終更新日 : 2024-11-17 okazski kiyoshi 指導法、その他「考える」を楽しむ人、嫌う人 「ちょっと考えれば、こんなことしなかったのに」 「良い方法がないか、もう少し考えてみます」 「何か考えるのが面倒くさい」 「考えてもわからないから」 特殊詐欺に騙された人、交通事故を起こしてしまった人、親友や家族と疎遠に […]
2024-10-22 / 最終更新日 : 2024-10-22 okazski kiyoshi 指導法、その他「わかる」と「できる」 「わかる」と「できる」はちがいます。 ①「わからないけど、できる」ことがあります。 ②「わかるけど、できない」ことがあります。 ①の例として、 ・九九を覚えていれば、4×5=20と答えを出せます。しかし、4×5の意味がわ […]
2024-09-20 / 最終更新日 : 2024-09-20 okazski kiyoshi 指導法、その他続そろばん考 そろばんと暗算 桁数の多い加法や減法の計算でも、暗算で答えを出す方が格別に速いです。 その理由は何でしょう。 一番の理由は、暗算には物理的な操作がないということです。紙に書いて計算する筆算や電卓やそろばんは操作に時間がか […]
2024-08-18 / 最終更新日 : 2024-08-18 okazski kiyoshi 位取りそろばん考 標準的なそろばんは、一本の桁に五珠が1つと一珠が4つあります。 これらの珠の位置で、0~9までの数を表します。 適当な定位点を一の位にすることができます。 そこから上の方へ、十、百、千、一万の位…、下の方へ、小数第一位、 […]
2024-02-20 / 最終更新日 : 2024-02-20 okazski kiyoshi 作成過程「おもしろ筆算」のすすめ 本サイトでよく利用されている「虫食い算」ですが、もっと面白い筆算のページがありますから ご紹介します。 それは「おもしろ筆算」です。現在、6種類の筆算があります。 〇さいころ筆算~展開図を見て、組み立てた立体の辺にできた […]
2024-01-17 / 最終更新日 : 2024-01-17 okazski kiyoshi 図形正多面体パズル・正四面体 算数グッズに正多面体の一つである「正四面体」のパズルを載せました。 この正四面体パズルは、同じ形の四つの部品(ピース)を組み合わせてピラミッドのようで、ピラミッドの形ではない「正四面体(三角錐)」をつくるものです。 部品 […]
2023-10-12 / 最終更新日 : 2023-10-12 okazski kiyoshi 位取り若い先生に読んでほしいコラム 後期が始まりました。 日々の算数の授業に精を出していることと思います。 そんな若い先生に、今まで書いたコラム中から数点をあげてみました。 少しでも参考になればいいなと思います。 〇「A.数と計算」の指導(上学年)~これだ […]
2023-07-19 / 最終更新日 : 2023-07-19 okazski kiyoshi 指導法、その他数学オリンピック 高校生の国際数学オリンピックがありました。 数学の力を競う国際大会で、金、銀、銅のメダルがもらえます。 私は、優勝はどこの国とか、日本が何位だとかはあまり関心がないです。 問題も、日本語が読めても意味がわかりません。 興 […]
2023-01-19 / 最終更新日 : 2023-01-19 okazski kiyoshi 指導法、その他算数ノートの規格記事にアクセスが増加中 「算数ノート、どんなものを使っているの?」 昨年の春、各学年では、どんな規格の算数ノートが使われているかを調査し、その実態を掲載しました。 札幌市とその近郊の小学校200校の実態を、学年別に掲載しました。 児童にどんな規 […]