2019-08-15 / 最終更新日 : 2019-08-15 okazski kiyoshi 位取り分数の筆算は無理なようで… 以前、分数は筆算が可能かどうか考えて見ましょう、と記載したのですが、ちょっと無理のようです。理由として,位をそろえて縦に書けないこと。また、分数自身が割り算の商の形になっていて、真分数の足し算でも、割り算との複合になって […]
2019-07-26 / 最終更新日 : 2019-07-26 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加④ 算数グッズ 【く・も・わ】での指導って、効果は疑問。 参考書や塾などでは、よく「く・も・わ」の図を示して、割合の問題を解かせているのを目にしたり、きいたりすることがあります。 これって、どうなのでしょう。「く」の「くらべ […]
2019-07-19 / 最終更新日 : 2019-07-19 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加③ 算数グッズ 【文が式 方式】と自分でよんでます。 二つの数量の関係を表す語句を短くするために、A、Bを使って説明することがよくあります。 問題文「父の身長160cmをもとにした、かずおさんの身長120cmの割合はどれだ […]
2019-07-10 / 最終更新日 : 2019-07-10 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加② 算数グッズ 【文が式 方式】と自分ではよんでいます なぜ割合の問題は子どもにとって難しいのか。考えられる理由はこれだと思われます。 ①問題文が長い。つまり、二つの数量を表す語句が長く、二つの数量の関係を表す語句も長く、結 […]
2019-07-07 / 最終更新日 : 2019-07-19 okazski kiyoshi 数量関係算数グッズに「割合の問題の解き方」を追加① 算数グッズ この解き方を【文が式 方式】と よんでいます。個人的に。 高学年で最も難しい問題は「割合の問題」ではないでしょうか。私は、割合の問題文に着目して解くことをおすすめしたいです。どんな割合の問題でも《「あるもの」 […]
2019-04-02 / 最終更新日 : 2019-04-02 okazski kiyoshi 図形指導者用「円周率の覚え方/円の面積早見表」カード これは指導者が尊敬の念で見られるカードかも知れません。子どもには内緒がいいですね。「算数グッズ」コーナーにあります。円周率の覚え方はいろいろあるようですが、私はコレが好きです。意味があるからです。
2018-12-10 / 最終更新日 : 2018-12-10 okazski kiyoshi 作成過程算数グッズに「60までの約数一覧表」を追加 算数グッズ 約数はどんなところで使われているのか。小学校では主に分数の計算です。たし算などの計算結果で、分数の大きさを変えずに数字を簡単にする場面や、かけ算・わり算の計算の途中で約分が使われます。60までの整数のそれぞれ […]
2018-12-03 / 最終更新日 : 2018-12-10 okazski kiyoshi 作成過程算数グッズに「面積の公式カード」を追加 算数グッズ 4年、5年、6年で学習する面積。児童がいつでも覚えなおせるように、四枚のカードにまとめました。 ①長方形と正方形の面積の公式カード ②平行四辺形と三角形の面積の公式カード ③台形とひし形の面積の公式カード ④ […]
2018-11-27 / 最終更新日 : 2018-12-10 okazski kiyoshi 作成過程算数グッズに「面積aとhaの関係カード」追加 算数グッズ 四年生以上の児童用カードです。ノートに貼ったり、筆箱に入れておいたりして、忘れたら見て覚え直すようにします。普段はめったに使わない単位なので、目に触れなければ忘れ去られてしまいます。しかし、テスト問題には時々 […]