2022-05-08 / 最終更新日 : 2022-05-08 okazski kiyoshi 指導法、その他続・算数用具の持たせ方 かわいい絵の付いた三角定規。シャープペンシルの芯が使えるコンパス。折りたたんでしまうことができる直定規。鮮やかな黄色の不透明な分度器。児童には魅力的な学習用具。でも、これらの用具は、学習の作業にマイナスとなります。 どの […]
2022-04-22 / 最終更新日 : 2022-04-22 okazski kiyoshi 作成過程「算数グッズ」の利用が増えてます 新学期を迎え、担当学年の学習内容を把握し終えた頃かなと思います。 算数の学習で利用できそうな物を、「算数グッズ」として載せてあります。 児童一人一人に配布するカードやシートが主に掲載してありますが、教師用の教具もあります […]
2022-04-06 / 最終更新日 : 2022-04-06 okazski kiyoshi 算数用語12時制と24時制 小学校で指導する「時刻と時間」についてです。 「時刻と時間」は、目に見えない概念だけに、児童にとって、大変分かりにくいものです。 ・「時刻」とは~9時、9時20分などの瞬間の一点(二年指導書) 連続する時間の中の、あるし […]
2022-03-20 / 最終更新日 : 2023-11-12 okazski kiyoshi 作成過程「小数のたし算とひき算」も追加 小数のたし算とひき算(合併プリント) 以前、整数の加減算の合併プリントを追加掲載しましたが、小数のプリントもできましたので掲載します。 前の投稿と重なりますが、小数第一位までのものと小数第三位までのものとに分けました。前 […]
2022-03-04 / 最終更新日 : 2022-03-04 okazski kiyoshi 作成過程「小数のたし算ひき算」も製作中 前回、整数のたし算とひき算を合併した筆算プリントを掲載しました。整数だけでは片手落ちと思いまして、小数の合併プリントも製作することにしました。 小数第一位までの合併プリントと小数第三位までの合併プリントの2種類にします。 […]
2022-02-03 / 最終更新日 : 2023-11-12 okazski kiyoshi 作成過程「主に3けた」も追加~整数たし算ひき算 整数のたし算ひき算(合併プリント) 取りあえず、「主に2けた」までのたし算とひき算の筆算問題を掲載していたのですが、需要が多くなってきたので、大急ぎで「主に3けた」のたし算とひき算の筆算問題を作りました。 前回と同様、6 […]
2022-01-20 / 最終更新日 : 2023-11-12 okazski kiyoshi 作成過程「整数のたし算ひき算」を追加 整数のたし算ひき算(合併プリント) 新しい筆算プリントができたので、使えるように公開しました。「整数のたし算ひき算(合併プリント)」です。 今回は、主に2けたの計算問題のシリーズです。最後にまとめのプリントも作りました。 […]
2022-01-10 / 最終更新日 : 2022-01-10 okazski kiyoshi 作成過程たし算とひき算の合併プリントを製作中 新しいコンテンツを作っています。整数のたし算とひき算の筆算問題が1枚のプリントにあるものです。今までのプリントは、たし算だけ、ひき算だけというものでした。短時間に両方の筆算ができるプリントがあれば便利だなと思い、ただいま […]
2021-12-05 / 最終更新日 : 2021-12-07 okazski kiyoshi 指導法、その他GIGAスクール構想は誰のため?③ 〇「筆算」の指導の視点から 児童が教室で筆算の学習をする場面です。教師は、筆算の指導には、たいてい黒板とチョークを使用すると思います。白板とマーカー、実物投影機や大きなTV画面を使うかも知れません。 具体例として、二年生 […]
2021-11-28 / 最終更新日 : 2021-11-28 okazski kiyoshi 指導法、その他GIGAスクール構想は誰のため?② 小学一年生はタブレットパソコンをどのように利用するのでしょう。 ひらがな・カタカナは、一学期までに学習を終える予定です。だから、一学期は文字入力は無理です。 今までは、コンピュータ室で、パソコンに慣れ親しむということで、 […]