2020-05-17 / 最終更新日 : 2020-05-17 okazski kiyoshi 作成過程「虫食い算」を製作中 筆算工房で久しぶりに新しいコンテンツを製作しています。「虫食い算」です。今回は「word」を使用して製作しています。虫食い算は覆面算の一種だと考えますが、「暗号算」「幽霊算」とも呼ばれています。数当てゲームみたいで、好ん […]
2020-05-13 / 最終更新日 : 2020-05-13 okazski kiyoshi 位取り計算力をつけるには 「計算力」とは何か。小学生に限定すれば、加減乗除の計算を、①正確に、②速くすることです。究極の計算力は「暗算」です。ソロバンや電卓を使用した計算力もあります。しかし、ここでは、紙と鉛筆を使った「筆算の計算力」をつけること […]
2020-05-01 / 最終更新日 : 2020-05-01 okazski kiyoshi 位取り計算のつまづきの原因 授業研究の、あるサイトにこんな記事が載っていました。「『〇〇〇〇〇(学習アプリ)』の算数の筆算のコンテンツには非常に問題がある。筆算における子どものつまづきの多くが、桁を揃えて書かない(雑に書く)、繰り上がりを忘れる、な […]
2020-04-16 / 最終更新日 : 2020-04-16 okazski kiyoshi 作成過程ある小学校のHPに掲載~「無料で使える学習コンテンツ」のコーナーに 児童の集団感染を防ぐねらいの臨時休校が続くと、児童の学習の遅れを心配する声もきかれます。それに対して、各学校で様々な対策を講じています。自校のHPに、各学年の学習課題を載せたり、教育委員会や民間の学習支援サイトを紹介した […]
2020-04-06 / 最終更新日 : 2020-04-06 okazski kiyoshi 作成過程コロナ禍の新学期 世界中で猛威を奮っているコロナウイルス。北海道は全国に先駆けてこのウイルスに見舞われました。雪まつり後の全道各地から感染者の報告。クラスターの発生。ついに死者も。緊急事態宣言が北海道全域に出され、外出、集会などことごとく […]
2020-03-23 / 最終更新日 : 2020-03-23 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方⑤分度器 【分度器】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターが印刷されていると、分度器の下にある角や線が見ずらいから) ・半円形のもの。(全円分度器ではないもの) ・分度器の中心にへこんだ穴のないもの。(角の頂点に合わせずらい) […]
2020-03-15 / 最終更新日 : 2020-03-15 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方④コンパス 【コンパス】 ・鉛筆(5,6cm程度の短いもの)を挟むことができるタイプのものが児童には適しています。 (シャープペンシルの芯などは折れやすく、円が書きずらいから) ・針がグラグラしていないもの。 ・開き方がなめらかなも […]
2020-03-06 / 最終更新日 : 2020-03-06 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方③三角定規 【三角定規】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターなどが印刷されていると、三角定規の下にある図などが見づらいから) ・目盛り、数字がはっきりしているもの。 ・角がまるくなっていないもの。 ・辺が斜めにカットされていない […]
2020-02-28 / 最終更新日 : 2020-02-28 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方②直定規 【直定規】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターなどが印刷されていると、定規の下にある図などが見づらいから) ・長さは、15cm程度で鉛筆入れに入るもの。 ・目盛り、数字がはっきりしているもの。 ・端に「0」の目盛りが […]
2020-02-22 / 最終更新日 : 2023-04-09 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方①全般 ●学期の始めや図形の学習が始まる前に、三角定規やコンパスなどを用意することが多いと思います。そんなとき、どのように用具の用意をさせますか? ○用具の良し悪しで、学習の能率・効果や学習への集中の度合いが異なります。できるだ […]