2024-01-17 / 最終更新日 : 2024-01-17 okazski kiyoshi 図形正多面体パズル・正四面体 算数グッズに正多面体の一つである「正四面体」のパズルを載せました。 この正四面体パズルは、同じ形の四つの部品(ピース)を組み合わせてピラミッドのようで、ピラミッドの形ではない「正四面体(三角錐)」をつくるものです。 部品 […]
2023-10-12 / 最終更新日 : 2023-10-12 okazski kiyoshi 位取り若い先生に読んでほしいコラム 後期が始まりました。 日々の算数の授業に精を出していることと思います。 そんな若い先生に、今まで書いたコラム中から数点をあげてみました。 少しでも参考になればいいなと思います。 〇「A.数と計算」の指導(上学年)~これだ […]
2020-03-23 / 最終更新日 : 2020-03-23 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方⑤分度器 【分度器】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターが印刷されていると、分度器の下にある角や線が見ずらいから) ・半円形のもの。(全円分度器ではないもの) ・分度器の中心にへこんだ穴のないもの。(角の頂点に合わせずらい) […]
2020-03-15 / 最終更新日 : 2020-03-15 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方④コンパス 【コンパス】 ・鉛筆(5,6cm程度の短いもの)を挟むことができるタイプのものが児童には適しています。 (シャープペンシルの芯などは折れやすく、円が書きずらいから) ・針がグラグラしていないもの。 ・開き方がなめらかなも […]
2020-03-06 / 最終更新日 : 2020-03-06 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方③三角定規 【三角定規】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターなどが印刷されていると、三角定規の下にある図などが見づらいから) ・目盛り、数字がはっきりしているもの。 ・角がまるくなっていないもの。 ・辺が斜めにカットされていない […]
2020-02-28 / 最終更新日 : 2020-02-28 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方②直定規 【直定規】 ・透明なもの。(イラストやキャラクターなどが印刷されていると、定規の下にある図などが見づらいから) ・長さは、15cm程度で鉛筆入れに入るもの。 ・目盛り、数字がはっきりしているもの。 ・端に「0」の目盛りが […]
2020-02-22 / 最終更新日 : 2023-04-09 okazski kiyoshi 図形算数用具の持たせ方①全般 ●学期の始めや図形の学習が始まる前に、三角定規やコンパスなどを用意することが多いと思います。そんなとき、どのように用具の用意をさせますか? ○用具の良し悪しで、学習の能率・効果や学習への集中の度合いが異なります。できるだ […]
2019-04-02 / 最終更新日 : 2019-04-02 okazski kiyoshi 図形指導者用「円周率の覚え方/円の面積早見表」カード これは指導者が尊敬の念で見られるカードかも知れません。子どもには内緒がいいですね。「算数グッズ」コーナーにあります。円周率の覚え方はいろいろあるようですが、私はコレが好きです。意味があるからです。
2018-11-27 / 最終更新日 : 2018-12-10 okazski kiyoshi 作成過程算数グッズに「三角定規の秘密カード」を追加 算数グッズ 直角三角形と直角二等辺三角形の組み合わせである「三角定規セット」。なぜこんな形をしているのか、その理由についての私見を、「ひみつ」として三個挙げ、わかりやすく図で説明しました。図形に関心を持ってくれたらと願い […]