2023-10-12 / 最終更新日 : 2023-10-12 okazski kiyoshi 位取り若い先生に読んでほしいコラム 後期が始まりました。 日々の算数の授業に精を出していることと思います。 そんな若い先生に、今まで書いたコラム中から数点をあげてみました。 少しでも参考になればいいなと思います。 〇「A.数と計算」の指導(上学年)~これだ […]
2023-07-19 / 最終更新日 : 2023-07-19 okazski kiyoshi 指導法、その他数学オリンピック 高校生の国際数学オリンピックがありました。 数学の力を競う国際大会で、金、銀、銅のメダルがもらえます。 私は、優勝はどこの国とか、日本が何位だとかはあまり関心がないです。 問題も、日本語が読めても意味がわかりません。 興 […]
2023-01-19 / 最終更新日 : 2023-01-19 okazski kiyoshi 指導法、その他算数ノートの規格記事にアクセスが増加中 「算数ノート、どんなものを使っているの?」 昨年の春、各学年では、どんな規格の算数ノートが使われているかを調査し、その実態を掲載しました。 札幌市とその近郊の小学校200校の実態を、学年別に掲載しました。 児童にどんな規 […]
2022-11-02 / 最終更新日 : 2022-11-02 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、6年生の実態 6年生はどんな規格の算数ノートを使っているのでしょうか。札幌圏(石狩、空知、後志、胆振地方)の小学校の中から200校を選出し、そのホームページなどで使用されている算数ノートの規格を調べてみました。 ※6年生で使われていた […]
2022-10-05 / 最終更新日 : 2022-10-05 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、5年生の実態 5年生は、どんな規格の算数ノートを使っているのか。札幌圏(石狩、空知、後志、胆振地方)の小学校の中から200校を選択、その学校のホームページなどで、使用されているノートの規格を調べてみました。 ※5年生で使われていた算数 […]
2022-09-05 / 最終更新日 : 2022-09-05 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、4年生の実態 4年生はどんな規格の算数ノートを使っているのか。 札幌圏(石狩、空知、後志、胆振地方)の書を小学校の中から200校を選出、その学校のホームページの中にある保護者向けのページにあった学年別のノートの規格で、使用されている算 […]
2022-08-13 / 最終更新日 : 2022-08-13 okazski kiyoshi 指導法、その他全国学力テスト~都道府県別の平均正答率発表で思うこと 先日、全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。 全国学力テストの目的は、指導要領に書かれている学習内容が、どの程度、児童生徒に理解されているか、記憶されているかを調べるためのものであると思います。 であれば、全国一 […]
2022-08-01 / 最終更新日 : 2022-08-15 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、3年生の実態 3年生はどんな規格の算数ノートを使っているのか。 札幌圏(石狩、空知、後志、胆振地方)の小学校の中から200校を選出し、その学校のホームページの中の保護者向けのお知らせにある算数ノートの規格を調べてみました。 ※3年生で […]
2022-07-01 / 最終更新日 : 2022-07-01 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、2年生の実態 2年生はどんな規格の算数ノートを使っているのか。 札幌圏(石狩、空知、後志、胆振地方)の小学校の中から200校を選出し、その学校のホームページの保護者向けのお知らせにあった、現在使用されている算数ノートの規格を調べてみま […]
2022-06-09 / 最終更新日 : 2022-06-17 okazski kiyoshi 位取り算数ノート、1年生の実態 1年生はどんな規格の算数ノートを使っているのか。 札幌圏(石狩、空知、後志、胆振)の小学校の中から200校を選出、そのホームページで、使用されている算数ノートを調べてみました。 ※1年生で使われていた算数ノートの規格 〔 […]