2020-02-06 / 最終更新日 : 2020-02-06 okazski kiyoshi 指導法、その他学力テストをパソコンでする? 文部科学省の発表によると、2023年度からの「全国学力テスト」を、出題も解答もパソコンで行う方式へ全面移行する方針を固めたそうです。(2020.2.5) パソコンで学力を測定できるのだろうか? 私の率直な疑問です。 解答 […]
2020-01-23 / 最終更新日 : 2020-01-23 okazski kiyoshi 指導要領6学年に再度移行した「分数×,÷整数」の計算 2002年の指導要領改訂で、5学年に移行してから約20年。再び6学年に戻ってきた「分数と整数のかけ算、わり算」私は、戻ってよかったと思っています。5学年では、小数のかけ算とわり算に集中して指導できるからです。加えて分数の […]
2020-01-09 / 最終更新日 : 2020-01-09 okazski kiyoshi 指導法、その他実物投影機(TV画面)の利用 教育機器の進歩は目覚ましいものがあります。黒板の補助として活用したいもののひとつに、どの教室にも備えられている大型のTV画面があります。これに「実物投影機」を接続して、教科書の例題や児童のノートなどをTV画面で見せるので […]
2019-12-27 / 最終更新日 : 2020-01-03 okazski kiyoshi 数と計算「文章問題の答え」と「式の答え」がちがう場合がある 【問題】34人でカートに乗ります。カートは5人乗りです。みんなが乗るには、カートは何台いりますか。 式 34÷5=6あまり4 という式です。 この問題の正しい答えはどれでしょう?①6あまり4②6あまり4台③6台あまり4人 […]
2019-12-20 / 最終更新日 : 2019-12-20 okazski kiyoshi 数と計算小学校で習う式の種類 私は、数量の関係を、数字、文字、記号や演算子などを用いて書き表したものを「式」とよんでいるのだと思います。 型式から大別すると、A.計算式と、B.等式・不等式の2種類があると思います。A.計算式 47+13-20 a […]
2019-12-10 / 最終更新日 : 2019-12-10 okazski kiyoshi 数と計算「式」って、何? これは「式」? 「しき・式」という用語は一年生から使います。 小学算数では、式といえば「等式」です。ん?これは正しくありません。 問題です。正しい式は何番ですか。 ①3+7 ②3+7= ③3+7=10 ④10=3+7 ⑤1+3+5=3× […]
2019-11-28 / 最終更新日 : 2019-11-28 okazski kiyoshi 位取り冬休みの宿題プリントに最適 もうすぐ冬休みがやってきます。夏休みと同様、 算数の宿題プリントに筆算問題満載の当プリントをおすすめします。 すすめる5つの理由 ①マス目がついているので、位をそろえて計算しやすい。 ②数字が大きめなので、書きやすく取り […]
2019-11-20 / 最終更新日 : 2019-11-20 okazski kiyoshi 位取り零の「発見」と言われているが… 名著のタイトルにもなっています「零の発見」です。「発見」とは、もともと存在していたものが誰かに見つけられ日の目をみることなのです。では、「零」はもともと存在していたのでしょうか。存在していたのであれば、なぜ、何百年もの間 […]
2019-11-10 / 最終更新日 : 2019-11-10 okazski kiyoshi 位取り0.1は0より小さいという錯覚の理由 小数の学習のし始めで、「0.1と0、どっちが小さい?」と児童にきくと、「0.1」と答える子たちが必ずいました。そんなときは数直線で確かめるようにしていたのです。が、今思うに、どうしてこういう間違いをしてしまったのか…。自 […]
2019-10-20 / 最終更新日 : 2019-10-20 okazski kiyoshi 位取り算数グッズに「99までカード」を追加 99までカード 1年生の教科書の数表を調べたら、1段目に書いてある「0~9」までの数字はそれぞれマス目の真ん中にあります。2段目からの数字「10~99」もマス目の真ん中にあります。「10~99」の数字は二桁なので、縦に見 […]